お悩みは… お部屋? それともココロ? 

おしゃべりしている間にアイディアも笑顔も♪ あなたのお悩みは…

●エッと…

「どこに置いた?」
「出かけるたび、忘れ物で戻っちゃう」

●いいかげん…

「子供をしかりたくない」
「たわいない夫婦ゲンカはやめたい」

 

●なんでかな…

「着てゆきたい洋服がなーい!」
「いつも着るのが同じになっちゃう」
「買ったままの洋服袋が床だらけ…」

●マッいいか…

「いつか痩せたら…着よっと」
「カタッポだけど、何かに使えそう」

 

●生活スタイルがかわって…

「介護で追われていて…」
「老いた親が暮らしやすいように」
「子供が自立。夫婦二人になって…」

●ダメだぁ…

「仕事で手がまわらない」
「失恋してやる気がでない」
「病気で、何も無理! 手につかない」

 

●なんとか
しなきゃ…

「玄関にダンボールいっぱい」
「テーブルや机がゴチャゴチャ」
「押入れが雪崩になっちゃった!」

●やばい

「彼のお母さん来ちゃう」
「大切な書類、見つからない」

 

●できれば…

「食卓を楽しくしたい」
「お客様に来てもらいたい」
「子供の成績があがるかしら」

 

●また
やっちゃった…

「洗剤やサランラップがいっぱい」
「わっ、またおんなじの買っちゃった」

100均グッズ買ったけど…

お片づけの方法は、雑誌・TVで沢山特集されています。
100均や無印良品、IKEA、ニトリほか、さまざまな収納グッズもたくさん。収納グッズの買物は楽しいですから、皆様もいろいろご覧でいらっしゃると思います。

「さぁ!がんばろー」と始めても、雑誌と同じようにはできなくて、余計にくたびれてしまうことがあります。
「もったいない!」のキモチもあって、お一人ではなかなか先へは進めなっちゃうことありませんか。

癒しモードでゆるり素早く。「捨てる」でなく「手放す」

片づけには、上達のコツや秘訣があります。
どうぞ、私にナビゲートをお任せください。

「捨てる」という言葉だけで、心が閉ざされてしまうこともあります。「手放す」という言葉を使いながら、
シニア・御両親への配慮・傾聴も心がけております。

ちょっとしたポイント

<片づけ上手への思考づくり>

① センスアップに気づいてゆきましょう♪

「かけがえないモノ」「好きなモノ」「きらめくモノ」「大切なモノ」「いつも使っているモノ」を知って、

モノを選ぶ力をつけてゆく。

② 目的をもって、すぐに完璧をもとめないで♪

ダイエットと同じで、目的を持たずに いっきにやろうとするとリバウンドにもなりかねません。

長年しみついた習慣を改善できるよう、目的を明確にして、少しゆったりとお考えください。

③ できる自分づくり♪

最初の「小さなスッキリ」が成功すると、心にスイッチがはいって、ドンドン進んで楽しくなってきます!

ご自分やご家族をバッチリ褒めてゆきましょう。

④ 時代が変わったことを認識しましょう♪

コンビニ、ドラッグストアーも街に沢山。NET社会になって、買物のしくみもドンドン変わってきました。
「かけがえのないモノ」を大切に。すぐに手に入るモノと差別化しましょう。